2009年10月28日
お外あそび
今日ゎお外あそびしてますヾ(≧∇≦)〃
くるみの外にお砂場があり,そこでいつも遊んでます★
今,YチャンとYクンとMチャンとMクンとM穂センセイが必死でお山作ってます★☆★
Yチャンはワイルドに全身すなだらけで遊んでます♪
今日もゆかいなくるみkidsです(^o^)/ 続きを読む
くるみの外にお砂場があり,そこでいつも遊んでます★
今,YチャンとYクンとMチャンとMクンとM穂センセイが必死でお山作ってます★☆★
Yチャンはワイルドに全身すなだらけで遊んでます♪
今日もゆかいなくるみkidsです(^o^)/ 続きを読む
Posted by 保育園チャイルドハウスくるみ at
21:47
│Comments(0)
2009年10月28日
配食サービスについて
こんばんは。管理人です。
富士市障害福祉課にて事業展開している
障害者の方に向けた「配食サービス事業」に
11月1日より
配食事業者として参加させていただくことになりました。
このサービスは、国の定めるガイドラインに沿って
配食事業者が、週に1~4回、障害者の方へと給食を届け
安否確認を行う。食事代については、利用者が一定額を負担し
市が一定額の補助を行う、というものです。
(サービスを利用するには、利用したい本人もしくは
ケースワーカーから申請をあげ、市担当課による審査を経て
許可を得る事が必要です)
これまで、私自身、身の回りに障害のある方がほとんどなく
(私が認識していないだけかもしれません)
このようなサービスの必要性を感じた事がありませんでした。
今回この事業に参加させていただくにあたり
いろいろな方に教えていただき、ご協力をいただきました。
富士市の担当課窓口の方、市議会議員の方、養護施設の施設長さん
くるみ給食のスタッフの皆さん
心より感謝致します。
今回の一連のやりとりを通じて
弱者(=このような言い方が適切か疑問ですが)の方や
今後増加する高齢の方にも配慮して皆が生活しやすい環境づくりが
必要だという事を強く感じました。
その状況を知った今、自分が何をすべきかを考え
出来る事に取り組み、微力でも貢献していかなければと思います。
配食サービスについてはまた報告します。
K
富士市障害福祉課にて事業展開している
障害者の方に向けた「配食サービス事業」に
11月1日より
配食事業者として参加させていただくことになりました。
このサービスは、国の定めるガイドラインに沿って
配食事業者が、週に1~4回、障害者の方へと給食を届け
安否確認を行う。食事代については、利用者が一定額を負担し
市が一定額の補助を行う、というものです。
(サービスを利用するには、利用したい本人もしくは
ケースワーカーから申請をあげ、市担当課による審査を経て
許可を得る事が必要です)
これまで、私自身、身の回りに障害のある方がほとんどなく
(私が認識していないだけかもしれません)
このようなサービスの必要性を感じた事がありませんでした。
今回この事業に参加させていただくにあたり
いろいろな方に教えていただき、ご協力をいただきました。
富士市の担当課窓口の方、市議会議員の方、養護施設の施設長さん
くるみ給食のスタッフの皆さん
心より感謝致します。
今回の一連のやりとりを通じて
弱者(=このような言い方が適切か疑問ですが)の方や
今後増加する高齢の方にも配慮して皆が生活しやすい環境づくりが
必要だという事を強く感じました。
その状況を知った今、自分が何をすべきかを考え
出来る事に取り組み、微力でも貢献していかなければと思います。
配食サービスについてはまた報告します。
K
2009年10月28日
秋空の下~
今晩は あちこちでインフルエンザが流行り出し、小さなお子さんがいるご家庭では、とても心配ですよね。手洗い・うがい・外出の時には、マスクをして気をつけて下さい。
所で…くるみのみんなは、少し鼻水を出しているお友達はいますが、とっても元気です(^^)v流行には負けていません。
今日も、大好きなお外遊び~秋空の下、虫を見つけると、怖がる子や興味をもち、観察をしていたり、触れてみたりと…そんな姿がとっても微笑ましかったです。秋は、子供達の大好きなどんぐりが拾えますよね。どんぐりに、お顔を書いたり、駒を作り遊んだりしてもいいですね。休日には、そんな過ごし方も楽しいと思います(^O^)
『M』
所で…くるみのみんなは、少し鼻水を出しているお友達はいますが、とっても元気です(^^)v流行には負けていません。
今日も、大好きなお外遊び~秋空の下、虫を見つけると、怖がる子や興味をもち、観察をしていたり、触れてみたりと…そんな姿がとっても微笑ましかったです。秋は、子供達の大好きなどんぐりが拾えますよね。どんぐりに、お顔を書いたり、駒を作り遊んだりしてもいいですね。休日には、そんな過ごし方も楽しいと思います(^O^)
『M』
Posted by 保育園チャイルドハウスくるみ at
20:34
│Comments(0)
2009年10月28日
年賀状のCM
10月も、残すところあと4日となりましたね。
年賀状のCMなんかも始まって、「もうそんな時期かぁ」なんて思います。
去年の今頃を思い出すと、くるみの皆が心も体もすくすく大きくなっていることを実感します(^^)*
0歳の子はまだ、一年前は生まれる前なのね(*_*)
当たり前のことだけど不思議な感じがします。
可愛いらしい子ども達の成長を近くで見ることができてとても幸せです。
成長してゆく子ども達に教えてもらうことも多く、その中で私も人間的に成長したいなと思いますo(^-^)o
そしてそれを保護者の皆様や子ども達にフィードバックしていけたらいいな(#^.^#)
とか偉そうなこと言っちゃいましたけど、まだまだ勉強中の身分です(>_<)
くるみには尊敬できる先生が沢山いらっしゃるので、先生方の素敵なところをいっぱい盗んで(笑)いきたいですp(^^)qえへ
あと、個人的で全然関係ないんですけど、大好きな歌手(ジャニーズです.笑)をいっぱい応援したいな(●´Д`)ぽ
急に脱線しました、すみません。
とにかく…
大好きで夢中になれることは人生を変えますね、ハイ。
私にとってはそれが子ども(と、その歌手.笑)だったわけです(*^.^*)
皆さんのやりたいことや夢中なことも、是非是非教えてくださいね(^O^)/
長くなってしまいましたが、読んでくださってありがとうございました。
Sでした。
年賀状のCMなんかも始まって、「もうそんな時期かぁ」なんて思います。
去年の今頃を思い出すと、くるみの皆が心も体もすくすく大きくなっていることを実感します(^^)*
0歳の子はまだ、一年前は生まれる前なのね(*_*)
当たり前のことだけど不思議な感じがします。
可愛いらしい子ども達の成長を近くで見ることができてとても幸せです。
成長してゆく子ども達に教えてもらうことも多く、その中で私も人間的に成長したいなと思いますo(^-^)o
そしてそれを保護者の皆様や子ども達にフィードバックしていけたらいいな(#^.^#)
とか偉そうなこと言っちゃいましたけど、まだまだ勉強中の身分です(>_<)
くるみには尊敬できる先生が沢山いらっしゃるので、先生方の素敵なところをいっぱい盗んで(笑)いきたいですp(^^)qえへ
あと、個人的で全然関係ないんですけど、大好きな歌手(ジャニーズです.笑)をいっぱい応援したいな(●´Д`)ぽ
急に脱線しました、すみません。
とにかく…
大好きで夢中になれることは人生を変えますね、ハイ。
私にとってはそれが子ども(と、その歌手.笑)だったわけです(*^.^*)
皆さんのやりたいことや夢中なことも、是非是非教えてくださいね(^O^)/
長くなってしまいましたが、読んでくださってありがとうございました。
Sでした。
Posted by 保育園チャイルドハウスくるみ at
02:34
│Comments(0)
2009年10月27日
読書の秋
「八日目の蝉」 著 角田 光代
346ページ・・・一気に読んでしまいました!!!
母親とは、子どもとは、
子育てをお手伝いさせていただいてる身として
考えさせられた一冊でした。
さてさて、今日は快晴♪
洗濯、布団干しがはかどりますね~☆
昨日は雨で室内遊び...
新聞紙で何作ろうってことで、
かぶとの作り方をど忘れした私は、Aちゃんに
教わるしまつ(汗;)
MコT先生は、Jくんにミルクをあげるのを手伝いたいと
m-ちゃんとaーちゃんにせがまれ、哺乳瓶の取り合いに
なってはと、ほふく室へかくれんぼ☆
MコT先生は~と真剣に探す姿が可笑しかったです。
子どもはお手伝い大好きです(^0^)♪
*e*
346ページ・・・一気に読んでしまいました!!!
母親とは、子どもとは、
子育てをお手伝いさせていただいてる身として
考えさせられた一冊でした。
さてさて、今日は快晴♪
洗濯、布団干しがはかどりますね~☆
昨日は雨で室内遊び...
新聞紙で何作ろうってことで、
かぶとの作り方をど忘れした私は、Aちゃんに
教わるしまつ(汗;)
MコT先生は、Jくんにミルクをあげるのを手伝いたいと
m-ちゃんとaーちゃんにせがまれ、哺乳瓶の取り合いに
なってはと、ほふく室へかくれんぼ☆
MコT先生は~と真剣に探す姿が可笑しかったです。
子どもはお手伝い大好きです(^0^)♪
*e*
2009年10月26日
新しいお友達
昨日 今度新しく入るお友達がママと面談に来てくれました(*^o^*)
日曜日でお友達が少なかったのでママと一緒にプレイルームで お話したのですがその間出してあったボールで遊び始めて来ていた お友達とも仲良く遊んでくれました。 話が終わって ママが「帰ろう」と言っても遊んでいたい様子を見てママは複雑な心境だったようでしたが帰る時「安心しました」と言ってくれました。
特に初めてのお子さんを初めて身内以外に預ける時は不安でいる親御さんがほとんどだと思いますが あまり あっさり離れてくれるのも内心寂しかったりしますよね。可愛い我が子だからこそ複雑な親心ですよね。
くるみに預けている間は安心だ と思って頂けるように お預かりしている間は精一杯保育するよう頑張ります
*s*
日曜日でお友達が少なかったのでママと一緒にプレイルームで お話したのですがその間出してあったボールで遊び始めて来ていた お友達とも仲良く遊んでくれました。 話が終わって ママが「帰ろう」と言っても遊んでいたい様子を見てママは複雑な心境だったようでしたが帰る時「安心しました」と言ってくれました。
特に初めてのお子さんを初めて身内以外に預ける時は不安でいる親御さんがほとんどだと思いますが あまり あっさり離れてくれるのも内心寂しかったりしますよね。可愛い我が子だからこそ複雑な親心ですよね。
くるみに預けている間は安心だ と思って頂けるように お預かりしている間は精一杯保育するよう頑張ります
*s*
Posted by 保育園チャイルドハウスくるみ at
14:09
│Comments(2)
2009年10月25日
寒くなりましたね
昨日と今日は、急に寒くなりましたネ
くるみの子供達も少し前から、風邪気味の子が多くなってきました。でも...子供は元気です
先生達が、風が強いので外に行くのを考えていても「おやつ食べたら外行けるかな
」とみんな必ず聞いてきます。お外大好きです
これから、もっと寒くなるけど、寒さに負けないで外でたくさん遊びたいです






Posted by 保育園チャイルドハウスくるみ at
16:46
│Comments(0)
2009年10月22日
10月22日の記事
先日、子供達に大きくなったら何になりたい?と聞くと瞳を輝かせてプリキュアと大きな声で答えてくれました。先生は何になりたい?と聞かれました。う〜ん先生はねぇー 独身時代から30年間胸に秘めた夢があります。最近ある一冊の本に出会いますます叶えたい気持ちでいっぱいです。子供達の純粋な心が私の夢を呼び覚ましてくれたのです。
Posted by 保育園チャイルドハウスくるみ at
08:15
│Comments(0)
2009年10月20日
Q&A 2016年3月14日
~「Q&A」カテゴリーでは保護者の方から実際にあった質問をご紹介します~
Q. 見学はできますか?
A.はい、できます♪(予約制)
平日ですとAM10:00~
PM1:00~、PM2:00~となります。
土日の見学に関しては問合せの際に担当にご確認ください。
Q.給食などはありますか?
A.はい。あります。
吉原給食さんに幼稚園用のお弁当を注文しております。
また、くるみでも給食を出す前に食べやすいように小さく切っています。
Q.お弁当持参でもいいですか?
A.はい。大丈夫です
給食注文でもお弁当持参でもどちらでも構いません。
給食注文は朝の9:00までとなりますので、
当日変更しても構いません♪
Q.トイレトレーニングはやっていますか?
A.はい。やっています。年齢に合わせ声掛けをしています。
また、面談の際に保護者の方に相談し、一緒に決めてから始めます。
その他にも毎日AM10:00~11:00は
年齢に合わせたカリキュラムを行っています。
ただ預かるだけではなく、
保育園や幼稚園に進学するために
必要なことを学べるよう心がけています♪
インターネットやクチコミなどで
ある程度の情報は得られると思いますが
一番確実で信頼できる情報は
自分の目で確認する事だと思います。。
大切なお子様をお預かりする施設です。
保育室や園庭での子供たちの様子を
是非、実際にご覧になっていただき
安心してからご入会ください。
もちろん、見学は無料です。
実際のご契約は何ヶ月も先の場合でも
ただ見学したいというだけでも構いません。
お気軽にご来園ください。
Q. 見学はできますか?
A.はい、できます♪(予約制)
平日ですとAM10:00~
PM1:00~、PM2:00~となります。
土日の見学に関しては問合せの際に担当にご確認ください。
Q.給食などはありますか?
A.はい。あります。
吉原給食さんに幼稚園用のお弁当を注文しております。
また、くるみでも給食を出す前に食べやすいように小さく切っています。
Q.お弁当持参でもいいですか?
A.はい。大丈夫です
給食注文でもお弁当持参でもどちらでも構いません。
給食注文は朝の9:00までとなりますので、
当日変更しても構いません♪
Q.トイレトレーニングはやっていますか?
A.はい。やっています。年齢に合わせ声掛けをしています。
また、面談の際に保護者の方に相談し、一緒に決めてから始めます。
その他にも毎日AM10:00~11:00は
年齢に合わせたカリキュラムを行っています。
ただ預かるだけではなく、
保育園や幼稚園に進学するために
必要なことを学べるよう心がけています♪
インターネットやクチコミなどで
ある程度の情報は得られると思いますが
一番確実で信頼できる情報は
自分の目で確認する事だと思います。。
大切なお子様をお預かりする施設です。
保育室や園庭での子供たちの様子を
是非、実際にご覧になっていただき
安心してからご入会ください。
もちろん、見学は無料です。
実際のご契約は何ヶ月も先の場合でも
ただ見学したいというだけでも構いません。
お気軽にご来園ください。
2009年10月18日
★短大学祭★
10/18(ど),,,久々に私の母校に行ってきました★
神奈川の短大に自宅から通ってました(^-^ゞざっと…往復4時間ですかね★ワラ
土曜日は学祭だったので,友達誘って行ってきました(*^^*)学祭行ったの卒業してから初めてです★
やっぱ学校はいぃですね♪なんか学生に戻った気分になりました◎
ちっちゃい学校なので,学科のセンセイは全学生の顔と名前がわかるといぅ,とってもアットホームな学校です★
学校いって懐かしいセンセイに沢山会いましたが,センセイ方みなさん覚えて下さっていて凄い嬉しかったです★
中でも,担任ではなかったんですがとっても親身になって心配してくれて、今でもちょこちょこ連絡とっているセンセイがいるんですが,そのセンセイに近況報告しました★
そしたら,2人で泣きそうになり,私はセンセイが親身になってくれていたことが嬉しくて,感動してしまいました★
この日は,Mセンセイじゃなく学生のMに完璧戻ってました◎
やっぱ自分の育った場所は落ち着きます★
くるみのコたちも,くるみがそんな存在になってくれたら…嬉しいです(*^^*)
★Mセンセイ★
神奈川の短大に自宅から通ってました(^-^ゞざっと…往復4時間ですかね★ワラ
土曜日は学祭だったので,友達誘って行ってきました(*^^*)学祭行ったの卒業してから初めてです★
やっぱ学校はいぃですね♪なんか学生に戻った気分になりました◎
ちっちゃい学校なので,学科のセンセイは全学生の顔と名前がわかるといぅ,とってもアットホームな学校です★
学校いって懐かしいセンセイに沢山会いましたが,センセイ方みなさん覚えて下さっていて凄い嬉しかったです★
中でも,担任ではなかったんですがとっても親身になって心配してくれて、今でもちょこちょこ連絡とっているセンセイがいるんですが,そのセンセイに近況報告しました★
そしたら,2人で泣きそうになり,私はセンセイが親身になってくれていたことが嬉しくて,感動してしまいました★
この日は,Mセンセイじゃなく学生のMに完璧戻ってました◎
やっぱ自分の育った場所は落ち着きます★
くるみのコたちも,くるみがそんな存在になってくれたら…嬉しいです(*^^*)
★Mセンセイ★
Posted by 保育園チャイルドハウスくるみ at
23:31
│Comments(0)
2009年10月18日
おせちブル!
今年は、くるみ給食にて
オセチを作ろうかと考えています。
スーパーや百貨店のように高価でなく少しオードブルぽく
オセチブル的なものです。

こんなのだけど・・・。
調理のお姉さん達は、なぜか嫌な顔・・・・。
年末の忙しい時期に・・・です。
いつもの手作りの感覚で作ると大変なのかも知れませんが・・・。
でも、いい感じするんだけどな??
どうだろうKくん??
y
オセチを作ろうかと考えています。
スーパーや百貨店のように高価でなく少しオードブルぽく
オセチブル的なものです。
こんなのだけど・・・。
調理のお姉さん達は、なぜか嫌な顔・・・・。
年末の忙しい時期に・・・です。
いつもの手作りの感覚で作ると大変なのかも知れませんが・・・。
でも、いい感じするんだけどな??
どうだろうKくん??
y
Posted by 保育園チャイルドハウスくるみ at
16:41
│Comments(0)
2009年10月18日
気持ちの良い朝
昨日の朝は、町内の神社でお祭りの準備を
手伝いました。
今日は、富士市の福祉まつりがあって、天気も良いし
活気がある街って良いですよね♪
N先生の嬉しい出来事って何かなー興味津々(^_^)v
私も仕事が終わって、帰る時に子どもの接し方だったり、
行動だったりをこれで、よかったのかとか考えながら
落ち込むことも多いです。
N先生は、穏やかな人で、いつも平常心で、子どもと
接するので、悩むなんて!と思ってた
ちょっぴり親近感です(*^o^*)
今度は、私の悩みを話してみようっと
*e*
手伝いました。
今日は、富士市の福祉まつりがあって、天気も良いし
活気がある街って良いですよね♪
N先生の嬉しい出来事って何かなー興味津々(^_^)v
私も仕事が終わって、帰る時に子どもの接し方だったり、
行動だったりをこれで、よかったのかとか考えながら
落ち込むことも多いです。
N先生は、穏やかな人で、いつも平常心で、子どもと
接するので、悩むなんて!と思ってた
ちょっぴり親近感です(*^o^*)
今度は、私の悩みを話してみようっと
*e*
2009年10月17日
プチ感激♪
少し前のこと。。。
お外遊びをしてる時に私が何気な〜く歌を歌いました☆
「幸せなら手を叩こう!パチパチ!」と…。
そしたら、「あたしも〜ぼくも〜☆」と子ども達が集まってきたのでみんなで輪になって歌って踊りました♪
先日のお外遊びでMくんがおままごとしながら
「幸せなら手を叩こう!」と歌い出しました♪
「Mくん覚えてくれたんだぁ!」と言うと「うん(^0^)♪」と得意げそうに返事してくれました。
何だか嬉しくて心温まる出来事でしたV(^0^)
☆MコT☆
お外遊びをしてる時に私が何気な〜く歌を歌いました☆
「幸せなら手を叩こう!パチパチ!」と…。
そしたら、「あたしも〜ぼくも〜☆」と子ども達が集まってきたのでみんなで輪になって歌って踊りました♪
先日のお外遊びでMくんがおままごとしながら
「幸せなら手を叩こう!」と歌い出しました♪
「Mくん覚えてくれたんだぁ!」と言うと「うん(^0^)♪」と得意げそうに返事してくれました。
何だか嬉しくて心温まる出来事でしたV(^0^)
☆MコT☆
2009年10月17日
♪この歌♪
知ってますか??
★雨があがったよ
お日さまがでてきたよ
青い空の向こうには
にじがかかったよ〜
この歌,私が幼稚園のときに『おかあさんといっしょ』で流れてた歌なんです★
その歌が,この間なんとなく見たCDの中に入っていてビックリ(*^^*)
しかもちょっと前に発売されたCDの中に入っていたので、感激でした★★
くるみのコたちにも覚えて欲しいなぁ〜なんて思ってますが,こどもたちは『おかあさんといっしょ』でやってる*ボロボロロケット*が流行ってます(笑)
一回歌い始めると,永遠エンドレスで歌い始めます♪
なんかなつかしい〜とか,好きな歌とかあったら教えて下さい★
♪Mセンセイ♪
★雨があがったよ
お日さまがでてきたよ
青い空の向こうには
にじがかかったよ〜
この歌,私が幼稚園のときに『おかあさんといっしょ』で流れてた歌なんです★
その歌が,この間なんとなく見たCDの中に入っていてビックリ(*^^*)
しかもちょっと前に発売されたCDの中に入っていたので、感激でした★★
くるみのコたちにも覚えて欲しいなぁ〜なんて思ってますが,こどもたちは『おかあさんといっしょ』でやってる*ボロボロロケット*が流行ってます(笑)
一回歌い始めると,永遠エンドレスで歌い始めます♪
なんかなつかしい〜とか,好きな歌とかあったら教えて下さい★
♪Mセンセイ♪
Posted by 保育園チャイルドハウスくるみ at
00:05
│Comments(0)
2009年10月15日
くるみ兄弟
一人っ子の多い世の中・・・
くるみに通うTくんとSちゃんは、2ヶ月違いの同じ歳の男の子。
まだ、ヨチヨチも出来ない頃から一緒です。
けんか(おもちゃの取り合い)もしょっちゅうなんですが、なぜか、
磁石のように、くっつきます。まるで、兄弟のようです!(^-^)
13日にミーティング&勉強会しました
KさんとM先生を中心に、勉強、行事決め、業務内容の見直しなど
課題はたくさん☆☆☆
保護者のこんな意見、要望があったと、S先生が言えば、
Kさんが、「そう、そう言う声をどんどん聞いていきたいんだ~」
と、熱く話が続きます
・・・気づけば5時間も経っていた・・・
みんな、くるみを愛してるんだな~~~と
つくづく感じたのだー(*^o^*)
*e*
くるみに通うTくんとSちゃんは、2ヶ月違いの同じ歳の男の子。
まだ、ヨチヨチも出来ない頃から一緒です。
けんか(おもちゃの取り合い)もしょっちゅうなんですが、なぜか、
磁石のように、くっつきます。まるで、兄弟のようです!(^-^)
13日にミーティング&勉強会しました
KさんとM先生を中心に、勉強、行事決め、業務内容の見直しなど
課題はたくさん☆☆☆
保護者のこんな意見、要望があったと、S先生が言えば、
Kさんが、「そう、そう言う声をどんどん聞いていきたいんだ~」
と、熱く話が続きます
・・・気づけば5時間も経っていた・・・
みんな、くるみを愛してるんだな~~~と
つくづく感じたのだー(*^o^*)
*e*
2009年10月15日
10月15日の記事
秋晴れの天気が続きお散歩に行くと枯れ葉が子供達の頭に落ちて来てカワイイ笑顔を見せてくれます。最近嬉しいことがありました。保育士をやっていて良かったぁ!と思うことが〜 それは当たり前の事だけどその当たり前が嬉しかった!保育上悩み家に帰るとしばらく考え込んでしまう時の流れに日差しを差し込んでくれたのです。H.N
Posted by 保育園チャイルドハウスくるみ at
08:30
│Comments(0)
2009年10月13日
★休日のMセンセイ★
普段はくるみ内でセンセイとしてやってますが,たまに違う一面で活動しているMセンセイです★
土日に久しぶりに,所属している吹奏楽団で演奏してきました★
土曜日ゎ富士のイオンで2ステージやり,日曜日ゎ吉原の宿場祭りで野外演奏してきました。
もしかしたら,聴いていた人いたかも知れませんね★
演奏したのは,,,
*ごくせん
*崖の上のポニョ
*インザムード
*キッチンフェスタ
*時代劇絵巻
*オーメンズオブラブ
です(*^^*)
こどもたち知ってるのゎ,ポニョくらぃしかなかったんだけど,観ていたこどもが飛び入りで歌ってくれたり,一生懸命手拍子してくれたりと,音楽には年齢とか関係ないなぁーと感じました★
どこかで生で演奏しているところに出会したら,一度足を止めてみてください!
こどもたちにとっても,大人の方にとってもいい刺激になると思います★
ほかのセンセイ方も一応普段はくるみのセンセイですが,くるみ以外にもいろいろな事されています★
私は,吹奏楽団にてパーカッション(打楽器)やってます(*^^*)
どっかで演奏しているところに出会すかもしれませんね♪♪♪
★Mセンセイ★
土日に久しぶりに,所属している吹奏楽団で演奏してきました★
土曜日ゎ富士のイオンで2ステージやり,日曜日ゎ吉原の宿場祭りで野外演奏してきました。
もしかしたら,聴いていた人いたかも知れませんね★
演奏したのは,,,
*ごくせん
*崖の上のポニョ
*インザムード
*キッチンフェスタ
*時代劇絵巻
*オーメンズオブラブ
です(*^^*)
こどもたち知ってるのゎ,ポニョくらぃしかなかったんだけど,観ていたこどもが飛び入りで歌ってくれたり,一生懸命手拍子してくれたりと,音楽には年齢とか関係ないなぁーと感じました★
どこかで生で演奏しているところに出会したら,一度足を止めてみてください!
こどもたちにとっても,大人の方にとってもいい刺激になると思います★
ほかのセンセイ方も一応普段はくるみのセンセイですが,くるみ以外にもいろいろな事されています★
私は,吹奏楽団にてパーカッション(打楽器)やってます(*^^*)
どっかで演奏しているところに出会すかもしれませんね♪♪♪
★Mセンセイ★
Posted by 保育園チャイルドハウスくるみ at
00:26
│Comments(0)
2009年10月12日
稲刈り〓
こんばんは〓
お天気〓に恵まれた三連休でしたね〓
くるみの裏にあるたんぼでは昨日稲刈りをしていました〓農家の皆様お疲れ様です〓
稲穂〓がなくなったたんぼに子ども達は気付くだろうか…〓
反応が楽しみです〓
お天気〓に恵まれた三連休でしたね〓
くるみの裏にあるたんぼでは昨日稲刈りをしていました〓農家の皆様お疲れ様です〓
稲穂〓がなくなったたんぼに子ども達は気付くだろうか…〓
反応が楽しみです〓
2009年10月12日
連休
こんばんは
三連休はくるみの子供達は何をして過ごしたかな
私はお買い物に行きました
色々な洋服を見たりして楽しんできました。明日から、みんなの元気に負けないように頑張ります




Posted by 保育園チャイルドハウスくるみ at
20:02
│Comments(0)
2009年10月10日
くるみの自慢
今日は 沢山ある自慢の中から お庭の紹介を させていただきます(^_^)v
広いお庭は 砂場と幼児用の滑り台と三輪車などで遊べるスペースがあり 子供達の一番好きな所です
夏にはプールも出して大活躍しています
興味を持って頂けましたら ぜひ 見学にいらしてくださいね
s
広いお庭は 砂場と幼児用の滑り台と三輪車などで遊べるスペースがあり 子供達の一番好きな所です
夏にはプールも出して大活躍しています
興味を持って頂けましたら ぜひ 見学にいらしてくださいね
s
Posted by 保育園チャイルドハウスくるみ at
19:06
│Comments(0)
2009年10月09日
みんな仲良し
今日も、元気いっぱいのくるみさん
外で遊んでいると、車の取り合いがはじまりました。
A「それかして!」 B「だめ!」
すると、まわりの友達が「みんなでつかうんだよね」とフォロー
子ども同士で解決する事も多く、集団生活の中でいろんな事を
学んでいます。
E.K

外で遊んでいると、車の取り合いがはじまりました。
A「それかして!」 B「だめ!」
すると、まわりの友達が「みんなでつかうんだよね」とフォロー

子ども同士で解決する事も多く、集団生活の中でいろんな事を
学んでいます。
E.K
Posted by 保育園チャイルドハウスくるみ at
22:06
│Comments(0)
2009年10月08日
10月8日の記事
外は台風の強風で電線が左右に大きく揺れ風がヒューヒューと唸ってます。子供達はそんな事は何のその〜 元気いっぱいに部屋を走り回ってます。子供の無邪気さは羨むほどです。子供達の笑い声が元気をくれます。今日も一日楽しく子供達と遊ぼう!
Posted by 保育園チャイルドハウスくるみ at
09:11
│Comments(0)
2009年10月08日
台風18号の対応
おはようございます。
管理人です。
本日、台風18号が上陸しております。
当園は、通常通り営業致しております。
ただし
暴風雨のなかでの送迎時の事故の危険性を考慮し
警報解除までの間
可能な方には“自宅待機”をお願いしております。
(事前予約のない時間預かりは本日は休止させていただいております)
本日の営業についてご不明な点がございましたら
お電話にてお問い合わせください。
電話:0545-65-4622
K
管理人です。
本日、台風18号が上陸しております。
当園は、通常通り営業致しております。
ただし
暴風雨のなかでの送迎時の事故の危険性を考慮し
警報解除までの間
可能な方には“自宅待機”をお願いしております。
(事前予約のない時間預かりは本日は休止させていただいております)
本日の営業についてご不明な点がございましたら
お電話にてお問い合わせください。
電話:0545-65-4622
K
2009年10月07日
初めてのブログに汗JIS+7641
こんばんは(^-^*)/初めてのブログに、緊張して、手にいっぱいの汗をかいてます。
くるみに来て、1年〜初出勤を思い出します。緊張と不安でいる私に、笑顔で挨拶をしてくれた子供達に癒されました。私が心を開くと、子供達も私に、心を開いてくれます。とても嬉しかったです。その時の気持ちを忘れずに、子供達に接していきたいです。明日は台風接近ですが、くるみの子供達は台風を吹き飛ばすくらいのパワーをもっています(^-^)そんなパワーを、少しづつもらいながら、子供達と成長できたら…と思っています。
くるみに来て、1年〜初出勤を思い出します。緊張と不安でいる私に、笑顔で挨拶をしてくれた子供達に癒されました。私が心を開くと、子供達も私に、心を開いてくれます。とても嬉しかったです。その時の気持ちを忘れずに、子供達に接していきたいです。明日は台風接近ですが、くるみの子供達は台風を吹き飛ばすくらいのパワーをもっています(^-^)そんなパワーを、少しづつもらいながら、子供達と成長できたら…と思っています。
Posted by 保育園チャイルドハウスくるみ at
21:07
│Comments(0)
2009年10月06日
台風接近!!!
お昼寝が終わって、おやつの時間に決まって質問されるのが、
「お外で遊べる~?」です。
あいにくの雨だと、みんながっかり・・・
なので
室内で身体を思いっきり動かしました(^ー^)
ロープに色とりどりの紙テープの輪っかを通し、端と端をぶら下げて
パンくい競争のようにジャンプをして、手で紙テープを取る遊びです。
ロープが低くなったり、高くなったり、取れそうで取れない輪っかに奮闘します
小さい子は、紙テープが手に触れただけで大喜び★
だんだん、テンションアップで、大騒ぎになりました♪♪
~赤ちゃんミルク~
5・6ヶ月を過ぎると、離乳食が始まり、ママも忙しくなって働きながら大変だと思います。
早い子では9ヶ月過ぎから、3回食にしていきますが、
その頃、よくこんな戸惑いがあるようです。
粉ミルクもフォローアップミルクに切り替えた方がいいのかしら???
そんなことはなくて、個人差はありますが、1歳すぎたら、母乳・粉ミルクを
徐々に牛乳に切り替えていきます。
この時期にママの就労その他の理由で、離乳食から、
十分な栄養が補えない時に、使っていただくミルクです。
粉ミルク同様にたんぱく質や脂肪を置換し、鉄やビタミン類を補う目的で
作られていて、一般にたんぱく質と無機質が多く、
脂肪が少なくなっているそうです。
市販の物に、6ヶ月用と9ヶ月用のものがありますが、(それが戸惑いの原因かな?)
なんらかの理由で早期にこの粉乳を使う場合には、9ヶ月ごろからが
よいようですよ。
働きながら子育てするママ・パパを応援します(^ー^)
*e*
「お外で遊べる~?」です。
あいにくの雨だと、みんながっかり・・・
なので
室内で身体を思いっきり動かしました(^ー^)
ロープに色とりどりの紙テープの輪っかを通し、端と端をぶら下げて
パンくい競争のようにジャンプをして、手で紙テープを取る遊びです。
ロープが低くなったり、高くなったり、取れそうで取れない輪っかに奮闘します
小さい子は、紙テープが手に触れただけで大喜び★
だんだん、テンションアップで、大騒ぎになりました♪♪
~赤ちゃんミルク~
5・6ヶ月を過ぎると、離乳食が始まり、ママも忙しくなって働きながら大変だと思います。
早い子では9ヶ月過ぎから、3回食にしていきますが、
その頃、よくこんな戸惑いがあるようです。
粉ミルクもフォローアップミルクに切り替えた方がいいのかしら???
そんなことはなくて、個人差はありますが、1歳すぎたら、母乳・粉ミルクを
徐々に牛乳に切り替えていきます。
この時期にママの就労その他の理由で、離乳食から、
十分な栄養が補えない時に、使っていただくミルクです。
粉ミルク同様にたんぱく質や脂肪を置換し、鉄やビタミン類を補う目的で
作られていて、一般にたんぱく質と無機質が多く、
脂肪が少なくなっているそうです。
市販の物に、6ヶ月用と9ヶ月用のものがありますが、(それが戸惑いの原因かな?)
なんらかの理由で早期にこの粉乳を使う場合には、9ヶ月ごろからが
よいようですよ。
働きながら子育てするママ・パパを応援します(^ー^)
*e*
2009年10月05日
雨...
昨日はお天気だったのに今日は雨ですね
今週は台風が近づくみたいなので気を付けないとですね
雨が降るとお部屋遊びをするんですが、子供たちはブロック遊びが大好きです
線路みたいに長くつなげておもちゃの電車を走らせてみたり
刀を作って戦いごっこをしてみたりみんな色々な事をしています
見てると楽しいです

今週は台風が近づくみたいなので気を付けないとですね

雨が降るとお部屋遊びをするんですが、子供たちはブロック遊びが大好きです

線路みたいに長くつなげておもちゃの電車を走らせてみたり




Posted by 保育園チャイルドハウスくるみ at
23:00
│Comments(0)
2009年10月05日
★日曜日★
平日と比べ少ない日曜日ですが,くるみは営業しております(*^^*)
さてさて,今日半日私と2人きりだっSチャン★
今月1歳のお誕生日を迎えます!!
おめでとぅ〜(^-^ゞ
Sチャンはお茶を飲むと,大人のように「っあぁ〜(^ー^)」と美味しそぅに声を出します★
誰かの真似なのかな??
かゎいいSチャンです★
話題ゎ代わり
今日仕事が終わってから,JAZZを観に行ってきました★やっぱ生演奏会は心にしみます(*^^*)
癒しの時間を過ごしてきました♪
♪Mセンセイ♪
さてさて,今日半日私と2人きりだっSチャン★
今月1歳のお誕生日を迎えます!!
おめでとぅ〜(^-^ゞ
Sチャンはお茶を飲むと,大人のように「っあぁ〜(^ー^)」と美味しそぅに声を出します★
誰かの真似なのかな??
かゎいいSチャンです★
話題ゎ代わり
今日仕事が終わってから,JAZZを観に行ってきました★やっぱ生演奏会は心にしみます(*^^*)
癒しの時間を過ごしてきました♪
♪Mセンセイ♪
Posted by 保育園チャイルドハウスくるみ at
00:10
│Comments(0)
2009年10月02日
くるみのキュートな子供達
くるみに勤めて、1年が経とうとしています。
くるみの子供達は、いつも元気いっぱい
泣いたり笑ったり、時にはケンカやいたずらもいっぱいしちゃうけど
とっても可愛くて、子供達の笑顔と優しさに触れ癒される今日この頃です。
明日は十五夜、きれいな月が見れるといいですね
E.K
くるみの子供達は、いつも元気いっぱい

泣いたり笑ったり、時にはケンカやいたずらもいっぱいしちゃうけど

とっても可愛くて、子供達の笑顔と優しさに触れ癒される今日この頃です。
明日は十五夜、きれいな月が見れるといいですね

E.K
Posted by 保育園チャイルドハウスくるみ at
23:02
│Comments(0)
2009年10月01日
10月1日の記事
すっかり秋らしくなってきました。お散歩の時間、公園へ行くとどんぐりが沢山落ちていて子供達はあったよ〜!と言って大喜び!そんな子供達の笑顔を見ると疲れなんか吹き飛んでしまいます。
H.N
H.N
Posted by 保育園チャイルドハウスくるみ at
07:45
│Comments(0)