配食サービスについて

保育園チャイルドハウスくるみ

2009年10月28日 21:43

こんばんは。管理人です。


富士市障害福祉課にて事業展開している

障害者の方に向けた「配食サービス事業」に

11月1日より

配食事業者として参加させていただくことになりました。



このサービスは、国の定めるガイドラインに沿って

配食事業者が、週に1~4回、障害者の方へと給食を届け

安否確認を行う。食事代については、利用者が一定額を負担し

市が一定額の補助を行う、というものです。

(サービスを利用するには、利用したい本人もしくは
ケースワーカーから申請をあげ、市担当課による審査を経て
許可を得る事が必要です)


これまで、私自身、身の回りに障害のある方がほとんどなく
(私が認識していないだけかもしれません)

このようなサービスの必要性を感じた事がありませんでした。


今回この事業に参加させていただくにあたり

いろいろな方に教えていただき、ご協力をいただきました。

富士市の担当課窓口の方、市議会議員の方、養護施設の施設長さん

くるみ給食のスタッフの皆さん

心より感謝致します。


今回の一連のやりとりを通じて

弱者(=このような言い方が適切か疑問ですが)の方や

今後増加する高齢の方にも配慮して皆が生活しやすい環境づくりが

必要だという事を強く感じました。


その状況を知った今、自分が何をすべきかを考え

出来る事に取り組み、微力でも貢献していかなければと思います。


配食サービスについてはまた報告します。





関連記事